飲酒と腰痛の関係性?!
こんにちは、川島です!
今日も会員さん向けに、
健康に関する情報を発信していきます!
そしたら今日は、
タイトルの通り、飲酒と腰痛の関係性について書こうと思います。
そんなの関係あるわけないわ。と思ったそこのあなた。
めちゃくちゃ関係してます。
正確に言うと、肝臓と腰痛の関係性です。
肝臓は、右胸の下あたりにある身体の中で比較的大きな臓器です。
その臓器が毎日のアルコール摂取により、
炎症状態や、脂肪肝や、肝硬結になると、
そのすぐ隣の横隔膜という筋肉も比例して硬直する傾向にあります。
そして、横隔膜が硬直すると比例して
お腹の前の筋肉、『大腰筋』、『小腰筋』が硬くなり、
腰痛が起こると言う流れになります。
最近、腰痛患者さんの3割ぐらいは、
肝臓から来てるな~という感じです。
ちなみに、肝臓はお酒だけではなく、
フルーツでも脂肪肝や肝硬変になってきます。
女性は大体こちらですね!
腰痛を治すのであれば、食生活からも見直してみてはどうでしょうか!
川島悠希
Ps
先日行われた栄養セミナーですが、
急な告知にも関わらず、満員となり
本当にありがとうございます!

”ご縁に感謝。”
整体KAWASHIMA
代表 川島悠希
宮崎市丸山2丁目69 AKHM301
0985-25-8701
http://www.seitai-kawashima.com