
正しいファーストシューズのタイミングとは?
こんばんは、川島です。 先ほど、大阪から帰ってきて飛行機の中で寝てしまい 寝れなくなりました。 明日が眠くなりそうで怖いです、、、 さて、今日はファーストシューズにて。 お子さんのファーストシューズはいつぐらいから履かせてますか? ・立ち出したらすぐに履かせる方 ・歩いてきたら履かせる方 ・全然履かせてない方 色々タイミングが違うと思うんですが、 大体、歩き始めるのが平均1歳前後。 早い子で8〜9ヶ月、遅い子で1歳半ぐらいです。 なんですが、 1番重要なのが。 、 、 、 『自力で10歩歩いてから』 というのが重要になります。 まだ立ってすぐの時に履かせては、 足の裏の筋肉がうまく発達してないまま靴を履かせてしまうからです。 そうなると徐々に扁平足になり、 腰痛や、肩こり、猫背、O脚などにもなる可能性があるからです。 早くハイハイしたらいいとか、 早く歩き出したらいいというわけではなく、 発育発達の時期は、いろんな動作をさせたほうがいいというところです。 では、そろそろこの辺で。 川島悠希 整体KAWASHIMA 代表 川島悠希 宮崎市丸山2丁目
12月店休日のお知らせ
こんにちは、川島です! 12月の店休日です。 4日 大阪 11日 福岡 17日 福岡 18日 福岡 23日 東京 24日 東京 25日 福岡 上記の日は、県外に修行の為お休みとさせて頂きます。 宜しくお願い致します。 川島悠希