頭痛
こんばんわ。 本日も整体KAWASHIMAのブログをご覧いただき 本当にありがとうございます。 代表の川島です! 昨日と今日はセミナーに行ってきました! 2つとも別のセミナーだったのですが いろんな先生の話を聞けて、充実した2日間でした! さて、本日は頭痛について書いていきます。 それもある1つの質問からあったんですが 「先生、頭痛って肩こりからくるんじゃないですか?」 という質問でした。 この質問は間違いでも正解でもあります。 頭痛にもいろんな種類があります。 肩こりからくる頭痛や、 首の歪みからくる頭痛や、 頭蓋骨の歪みからくる頭痛や、 人それぞれです。 もちろん原因が2箇所ある人や3箇所ある人もいます。 ですが、ほとんどの人が頭蓋骨の歪みからの頭痛と言っていいでしょう。 首や肩に原因がある人もたくさんいますが、 正直、首や肩に原因があっただけではそこまでひどい頭痛になりません。 頭蓋骨の歪みは思った以上に影響大です。 頭蓋骨整体では、頭蓋骨の歪みを取っていき血流を改善します。 長年の偏頭痛も、数回通ってる内に改善していきます。 ぜひ、この機
体質改善
こんにちわ。 本日も整体KAWASHIMAのブログを ご覧いただき本当にありがとうございます。 代表の川島悠希です! 本日は体質改善について話そうと思います。 肩こり持ちです、腰痛持ちです、冷え性なんですよ、という声を よく患者様からそういう声を効きます。 肩こりも腰痛も冷え性もある一つの共通点があります。 それは、血行不良です!! 血行不良とはその名の通り、血液の流れが悪くなっているのですが、 なぜ、血液の流れが悪くなるのかというと、 『姿勢』にあります。 姿勢が悪くなっていると、自ずと使う筋肉と使わない筋肉の差がでてきます。 筋肉は使わないと血液が流れていないんです。 それが肩こりのはじまりなんです。 では、どうすればいいのか! 答えは正しい呼吸にあります。 猫背を治そうとしても中々治らないんじゃないでしょうか? それは呼吸するときに使う、肋骨の間の筋肉 ”肋間筋”という 筋肉が猫背のまま固まっているので、 なかなか姿勢がよくなりません。 川島式整体はそんな肋間筋のコリにもアプローチしていくので、 すぐに効果がでて、戻りにくいのが特徴です!
正しい呼吸法|オープン62日前
こんばんわ。 いつも整体KAWASHIMA のブログを 見ていただきありがとうございます!!! 院長の川島です! 今日は呼吸方について書いていこうと思います。 呼吸とは自分でできる最大のセルフ整体だと 僕は思っています! 正しい呼吸法をすることにより、 前回こちらの記事でも書かせてもらった 自律神経を整える効果があります。 呼吸とは本当に神秘的で すごい力を秘めています。 ぜひ、その力をみなさんにも体験してほしいです。 では、そのやり方なんですが、 意識するのはたった2つだけです! 1つ目は、 息を吸う時に背中の肩甲骨の下あたりを膨らますイメージで吸う事 2つ目は、 おへそと背中をくっつける勢いで吐き切ること! これだけです。笑 ポイントは吐く方をしっかり行えば、 吸う方は自然と入ってきます! 呼吸方を変えれば、肩こりや猫背も改善されます!!! こんなこと書いていいのやら・・・笑 ”整体KAWASHIMA 川島悠希” ー『お問い合わせ』ーーー 12月14日オープン ”整体KAWASHIMA”
”HP” www.seitai-kawashim
顔の歪み|オープン63日前
こんにちわ。 本日も整体KAWASHIMA をご覧いただき 本当にありがとうございます。 代表の 川島悠希 です。 今日は顔の歪み(頭蓋骨)について書いていきます。 人間の顔は、頭蓋骨という23個の骨が集まってできています。 小学校などによくある、ガイコツの模型の頭の部分ですね! あの骨が23個のパーツからできているんですが、 その23個の頭の骨が離れすぎたり、くっつきすぎたりすることで 頭の歪みが生まれます。 そうした頭蓋骨の歪みが起きると ”頭痛、顔が歪み、顔がむくむ、吹き出物が出る、毛穴が開く、目の周りにクマができる、顔が大きい、顔がたるむ、ほうれい線が気になる、目尻が下がる、口角が下がる、目力がない、自信がなくなる” などの症状が起きます。 整体KAWASHIMAでは、オールハンドの手技で矯正していきます。 この技術は、東京の麻布十番で整体院をされていて 数多くのTVに出演し、海外からレディーガガも噂を聞きつけ施術を受ける 竹富ゆうすけ 先生から技術を教えてもらい そのゴッドハンドの技術を宮崎の地に持って帰ってきました。 この技術の特徴と
耳つぼダイエットとは?|オープン64日前
こんにちわ。 本日も”整体KAWASHIMA"のホームページをご覧いただき ありがとうございます。 院長の川島です。 今日は耳つぼダイエットについて書いていこうと思います。 耳つぼダイエットとは、 名前の通り、ダイエット(痩身)を目的としたメニューです。 肥満の原因として、 食べ過ぎや運動不足が大半の割合を占めてます。 そこで、耳にあるツボを刺激して、 食欲を制限していきます。 現代社会はインターネットが普及し、 いろんなダイエット方法が書いてあるので、 簡単にいろんなダイエットをできます。 しかし、ほとんどのダイエット方法が 無理に食事制限をしているのでストレスがかかり、 リバウンドをされてる方がほとんどではないでしょうか? ただ単に、痩せたいのであればいろんなダイエット方法があるので そちらのダイエット方法を試されてください。 整体KAWASHIMAの耳つぼダイエットは 正しい痩せ方の知識を教えていくので 無理なく痩せ、健康的に痩せていきます。 専門的に栄養面もサポートしていくので 血液を綺麗にし、リバウンドしない体質にしていきます。 基本的
足首からの腰痛|オープン65日前
こんにちわ。 本日もこちらの記事をご覧いただき、 本当にありがとうございます。 今日は、足首について書きます。 みなさんは自分の腰痛の原因をわかりますか? 腰の筋肉のハリですか? 原因はいろいろあります。 股関節の歪み、腹筋と背筋のバランス、 背骨の歪み、足の筋肉のハリ、膝の歪み、 そして、足首の歪みがあります。 統計的には、股関節の歪みや背骨の歪み、 足の筋肉のハリなどが多いんですが、 たまに、足首の歪みがすごくて腰痛にきている人もいます。 足首の歪みが?と思いませんか? 川島式整体では、筋肉のバランスや状態をチェックし、 背骨の矯正、骨盤の矯正、股関節の矯正、膝の矯正をして、 足首の矯正までしていきます。 腰痛や肩こりの原因は基本的に、1箇所ではありません。 自分の体の状態を知れば、改善策も見つかります。 ”整体KAWASHIMA 院長 川島悠希" 『お問い合わせ』 12月14日オープン ”整体KAWASHIMA”
”HP” www.seitai-kawashima.com ”住所”
宮崎市丸山2丁目69AKHM301
”TE
自律神経失調症|オープン66日前
こんにちわ。 本日も数ある治療院の中から、 こちらをご覧いただき本当にありがとうございます! 今日は自律神経失調症について書いていこうと思います。 最近テレビなどで少しずつ取り上げられてるので、 馴染みがある方もいらっしゃるかもしれません。 人間には、 リラックスする神経(ON)=副交感神経 戦闘モードにする神経(OFF)=交感神経 の2つあります。 寝てる時や好きな音楽を聞いてる時は”副交感神経” 仕事中やスポーツしてる時は”交感神経” を使っています。 この2つのことを自律神経といい、 2つの神経の切り替えがうまくできない病気を ”自律神経失調症”といいます。 なぜ、切り替えがうまくできなるか気になりませんか? 原因は背骨にあります。 この神経は脳からお尻まで通っており、 背骨の間から枝分かれになってます。 その、背骨が歪んでいると神経に乱れが生じてきます。 それが”自律神経失調症”の始まりです。 睡眠中に神経をOFFにできずにONの神経がまだ強いと 睡眠の質が悪くなります。 逆に仕事中にONにできずにOFFが強ければ ぼーっとして頭が冴えな
猫背の種類|オープン67日前
こんにちわ。 本日もブログをご覧いただきありがとうございます。 ”整体KAWASHIMA"の院長を務める 川島 です。 今日は猫背の治し方について書いていこうと思います。 みなさんは、自分が猫背が猫背ではないかわかっていますか? ほとんどの人があやふやの状態だとおもいます。 正直、日本では猫背の定義ははっきりしていません。 海外では、猫背は保険治療の対象になります。 『姿勢不良症候群』という病気にあてはまるんです。 日本では残念ながら保険治療外です。 僕が思うに、日本人の8割は猫背です。 腰痛、肩こり、頭痛持ちの人は基本猫背です。 猫背にもタイプがあり、腰猫背、首猫背、腕猫背とタイプがあり。 3つともって人も多いです。 なので、猫背の治し方も3種類になってきます。 腰猫背は、足首、股関節、骨盤を矯正します。 首猫背は背骨を矯正していきます。 腕猫背は肩甲骨を矯正していきます。 川島式整体ではどのパターンかチェックしたあと、 矯正し、日頃の姿勢や、運動方法、ストレッチ方法などを伝授していきます。 自分の癖をしり、あとはそれにあった運動方法やストレッ
整体について|オープン68日前
こんにちわ。 本日も数ある治療院の中からこちらを ご覧いただきありがとうございます。 今日は整体について書こうとおもいます。 みなさんは整体についてどういうイメージを持たれますか? そして、どういうときに行かれますか? おそらく、「ボキボキっとするところ」とか「怪しいところ」って イメージを持たれてる方もいるかもしれません!笑 そして、整体院には調子が悪くなったら行くという方が多いと思います。 整体には定義がなく、いろんな先生のいろんなやり方があります。 骨でボキボキする整体や、筋肉だけの整体や、気功などの整体など、 いろんな整体があります。最終的なゴールが患者さんが健康になるのであれば、 いろんなアプローチ方法があって、好きな整体を選べばいいと思います。 ”川島式整体”は、筋肉と骨の両方からアプローチをかけていきます。 骨の歪みだけ治しても、筋肉の歪みがとれてなければ、またすぐに戻ります。 それは逆も一緒で、筋肉の歪みだけとっても、骨の歪みがとれてなければ すぐに歪みます。 そして、整体とは治療ではありますが、その前に予防医学です。 腰痛が出る
川島式整体とは?|オープン69日目
こんにちわ。 本日も、数ある治療院の中からこちらの治療院を ご覧いただきありがとうございます。 今日は、川島式整体について話します。 川島式整体とは名前の通り、 ”整体KAWASHIMA” 院長 川島が考案した整体です。 17歳から整体の門を叩き、 整体、カイロプラクティック、リラクゼーション、ストレッチなど 数々の治療を経験し、確実に効果のあるもので確立した技術 それが”川島式整体”です。 その中でも、大切にしているのが”姿勢”です。 腰痛、肩こり、偏頭痛のほとんどの方が 日々の生活の癖から一定の筋肉しか使わなくなり、 それが歪みとなって体の筋肉と骨のバランスが崩れ 腰痛、肩こり、頭痛となっていました。 ぜひ、一度 ”川島式整体”を試してみてください。 世界が変わります! ”整体KAWASHIMA” 院長 川島悠希 #耳つぼダイエット #頭蓋骨整体 #小顔矯正 #猫背矯正 #整体KAWASHIMA #宮崎